本年弊社はお陰様で創業満60周年を迎えました。船舶の模型から出発し、その後は産業用エンジニアリング模型の製作を主体とした模型会社に転換して参りました。特に原子力をはじめとする
エネルギー関連の模型や各種発電用タービンなどの模型製作では国内第一人者としての地位をお客様から頂いております。
長年にわたり築きあげてきた社員の技術・技能にプラス「3Dプリンター」等の導入を図るなどして品質・価格・納期の確保にも努めております。
今後とも更なる努力を重ねることにより、お客様からのより強い信頼を得られるよう社員一同励んで参りますので一層のご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。
社名 | 株式会社 共立模型 |
---|---|
代表取締役 | 原田 隆之(取締役会長)、梅澤 秀明(取締役社長) |
所在地 | 〒144-0045 東京都大田区南六郷1-8-16 |
TEL | 03-3735-1622 |
FAX | 03-3735-1693 |
common@kyoritsu-mokei.com | |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 29名 |
取引銀行 | ●三菱UFJ銀行 五反田支店 ●三井住友銀行 五反田支店 |
業務内容 | ●模型・装置に係る企画・設計・製作の一貫作業 ●多品種・少量生産品の設計・製作 ●テクニカルイラストの製作 ●以上に係る一切の業務 |
主な経歴 | 昭和36年10月 品川区西小山にて総合模型製作業として創業。(1961年) 平成4年4月 現在地(大田区南六郷1-8-16) に自社工場として移転。 平成6年4月 レーザー加工機を導入。 平成16年8月 地域ふれあいの下、土・日・祭日に 工場を開放して「ものづくり工房」を開く。 ※現在は「平日請負」に限り継続中。 平成21年10月 「株式会社 共立模型」に社名変更する。 平成21年10月 株式会社ディック電子(現、株式会社ディック ソリューション エンジニアリング)の傘下に入る。 平成21年10月 資本金2,000万円に増資。 平成22年2月 3Dプリンター(三次元光造形機)を導入。 平成22年10月 工場をリニューアル。 平成23年10月 創業50周年(2011年) 平成24年2月 平成23年度 大田区「優工場」の認定を受ける。 ※まちに優しい部門賞 平成27年1月 梅澤 秀明が社長に就任。 令和元年5月 3Dプリンター (新型三次元光造型機) を導入。 令和3年10月 創業60周年(2021年) |
環境理念
環境保全活動に可能な限り取り組み、環境保全に努め、企業の社会的責任を果たし、利益創出を同時に実現する「環境経営」を目指します。
環境方針
1.環境関連法規制の順守
環境関連の法規を順守します。
2.環境負荷低減を目指した業務プロセスの改善
資源・エネルギーの有効利用、廃棄物の削減を目的に、業務プロセス上の改善を行います。
3.環境負荷低減を配慮した事業活動の推進
設計・調達・生産から販売・物流・使用・リサイクル・廃棄に至る全ての段階に於いて、環境負荷の低減を図る活動を推進します。
4.環境マネジメントシステムの充実と展開
環境目的・目標を設定し、定期的な見直しを行う事で、継続的改善及び汚染の予防に努めます。
5.環境方針の通知と公開
環境方針を社員及び協力会社に通知し、全員が理解し行動できるように教育・普及活動を推進します。また、環境方針は社外に開示します。
当社は独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターが実施する、中小企業自らが情報セキュリティ対策に取り組むことを自主宣言する制度「SECURITY ACTION」
に賛同し、情報セキュリティ対策を実施着手することを宣言します。
雑色駅は各駅停車のみ停車します。
品川方面より急行等ご利用の場合には京急蒲田にて乗り換え(川崎方面へ)
横浜方面より急行等ご利用の場合には京急川崎にて乗り換え
雑色駅より徒歩約7分です。