新着情報

  お知らせ    2024年10月10日2024年度版大田区研究開発型企業ガイドに掲載されました。
  お知らせ    2023年10月01日令和5年10月から始まったインボイス制度に関しまして、次の通りお知らせ致します。
適格請求書発行事業者登録番号:T6010801019967
上記の登録番号は、会社概要ページにも掲載しております。
適格請求書発行事業者につきましては、国税庁のサイトからも御確認頂けます。
  お知らせ    2023年08月24日2023年度版大田区研究開発型企業ガイドに掲載されました。
  お知らせ    2022年09月28日皆様からよくある質問を"FAQ-よくある質問"ページにまとめました。一助となりましたら幸甚です。
  お知らせ    2022年08月25日2022年度版大田区研究開発型企業ガイドに掲載されました。
  お知らせ    2021年08月05日”オリジナル模型動画”ページに新シリーズ、小さな科学館シリーズ(5種)と癒しシリーズ(2種)を追加しました。2Dでは成し得ない模型ならではの表現力とは、五感でしか得る事ができない情報体験ではないでしょうか。
新たな切り口で、共立模型のできることや表現方法などをご提案します。
  お知らせ    2021年06月25日防災教材シリーズ第二弾「家具転倒対策模型」の紹介ビデオを作成しました。”オリジナル模型動画”ページにて是非ご覧ください。
  お知らせ    2021年06月21日産業イメージの3D&CGによる提案模型として「カーボンニュートラル 産業イメージ模型」の紹介ビデオを作成しました。”オリジナル模型動画”ページにて是非ご覧ください。
  お知らせ    2021年05月24日弊社模型の機構・電子制御を凝縮した「Factory Automationサンプル模型」の紹介ビデオを作成しました。”制作事例動画”ページにて是非ご覧ください。
  お知らせ    2021年05月20日防災教材シリーズを新規に追加しました。第一弾「ドア水圧体験デモ機」の詳細は”学習教材”のページをご覧ください。また”オリジナル模型動画”ページに紹介ビデオを追加しましたので是非併せてご覧ください。
  お知らせ    2020年11月24日3Dプリンター造形の製作工程を紹介するビデオを作りました。上の紫色のバナーをクリックして是非ご覧ください。
  お知らせ    2020年09月3日Web会議(Zoom、Microsoft Teams)に対応できるようになりました。詳しくはお問い合わせください。
  お知らせ    2020年02月28日「3Dデータ作成サービス」を始めました。上のバナーをクリックして詳細をご覧ください。
  お知らせ    2019年11月6日学習教材に新しい模型を追加しました。
「アルミ選別機模型」と「磁選機模型」です。詳細は”学習教材”のページをご覧ください。動画も掲載しました。こちらもご覧ください。
  お知らせ    2019年11月6日新しい3Dプリンターを導入しました。
詳細は上の「3Dプリンター造形サービス」をクリックしてください。